Ryosuke KATSU's Page :

日記: 2011


4 月 5 日 (晴)

 土日の時点でうちの近所の桜は二分咲きって感じだったけど、今日あたり暖かくなってきたこともあって目黒川沿いの桜もだいぶ咲いてきた。といってもまだ二分〜三分咲きってところかな。

桜

 これは DiMAGE X20 で撮った写真だけど、ちょっと角度をずらして 2 枚撮った写真を合成して MPO (Multi Picture Object) ファイルを作ってみた。というわけでこちら

 MPO ファイルはニンテンドー 3DS の「ニンテンドー 3DS カメラ」のビューアで開くと 3D 画像として見ることができる。3DS の電源を切って、SD カードスロットの蓋を開けて、SD カードを取り出して、PC の SD カードリーダに挿して、MPO ファイルを書き込んで、逆の手順で戻して、と結構面倒くさい。無線で転送できればいいのに。

 てきとーに作った 3D 写真なので、目の焦点が合うまで 10 〜 30 秒くらいかかるかも。真ん中の花のあたりはかなりの立体感が得られるはずだけど、周辺部は破綻が大きくそっちを見ようとすると脳がエラーを起こしてる感覚が味わえちゃうので花のあたりだけ注視するが吉。

ドイツ気象局の放射性物質拡散予測について

 知人からのメールで表題の件についてネタを振られて、返事書いてたら頭痛くなってきたので再利用してこっちにも載せとこうかな、と。なんかもう色々とあれですね。

これって題名が Relative distribution of emitted radioactive particles 、
日本語にすると「放出される放射性物質の相対的な分布」ってなとこでしょうか?

凡例を見ますと、
concentration slightly diluted
concentration considerably diluted
concentration strongly diluted
なんか変な英語だなぁとか思ってしまいますがドイツ語からの直訳調って
感じなんでしょうか? それぞれ「すこし薄まっている」「かなり薄まっている」
「すごく薄まっている」ってなところかと思いますが、えらく適当な感じ。

ってとこで気が付きましたが、考えてみたら放射性物質の濃度なんざ
測定してるわけもなし、そもそもこれって予測だし、風向と風速の
変化の予測状況から、もし福島第一からなんか出てきたらこんな具合に
拡散するはずだよ、というだけなんですよね。
色が茶色だったりしてものすごく濃いなにかがまき散らされてるような
印象を受けますが、もしなんか出てきたらこのへんはちょっとしか薄まらないよ、
ということでしかない。
「風がこんなふうに吹くはずだから、もし福島で爆発とか起きたら
こんなふうに拡散すると思うよ」っていうのがこの図の正しい見方じゃないかと。

にもかかわらず、題名が「放出される放射性物質の相対的な分布」なわけで、
嘘は言ってないにしてもずいぶんおどろおどろしい題名です。

案の定ネットをみますとこれを取り上げて放射能がこんなに飛んできてるだの
西日本も飛んできてるじゃんだの騒いでる人がやっぱり結構いるわけで、
夕刊フジなんかにかかると

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110405/dms1104051234004-n1.htm
| 6日には放射能が四国・九州にも拡散 ドイツ気象局予測
| 
| ドイツ気象局による6日午後3時の放射性物質の拡散濃度予測によると、
| 放射性物質は東日本沿岸から太平洋側に幅広く広がるとしており、
| 範囲は房総半島から本州の太平洋沿岸、四国、九州まで及んでいる。

なんてことになっちゃうんですね。

 まぁ正直政治色のあるネタとかあんま好きじゃないんだけどねぇ。安全だよ安全だよって叫ぶのも危険だよ危険だよって叫ぶのもかまわないけど、ミスリードを誘うような書き方する人が多すぎる。マスコミにしても、ネットにしても。情報が信頼できるかどうか見分けるのって難しいよね。

想像通り?

 なぁんてことを昼間書いていたら、朝日に『放射性物質の拡散予測を公表 気象庁HP』なんていう記事が。

 朝日の記事に URL が載ってる気象庁のページによると、

IAEAまたはWMOメンバー国が必要と考えた場合に放出源に関する情報を示してRSMCに計算を要請し、各RSMCはそれに従って、あらかじめ決められた方法で大気中の放射性物質の動向を計算し、その結果を要請元に回答します。 IAEAの要請には、放射性物質の放出条件が仮定(72時間にわたって1ベクレルの放射性物質が放出されるなど)されており、当庁はそれに基づいて72時間分の拡散を予測しています。
とのこと。

 上のページからリンクされている IAEAからの要請と当庁が作成した資料一覧に載ってる資料を読むと、○月○日○時から×月×日×時までの 72 時間で 1 ベクレルの放出があったとしたら、そのときの気象条件から計算するとこんなふうに拡散するはずです、ってなかんじのことが書かれてるわけで、まぁ昼間書いたあれで推測してたのでだいたいあってるのかな?


2010: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Dec / 2011: Jan Feb Mar Apr May Jul Sep / 2014: Oct Dec / 2015: Jan Feb May / 2016: Feb
2018: Oct / 2019: Oct Nov Dec / 2020: Jan Feb Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec / 2021: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep

前の月へ  次の月へ

トップページに戻る