Ryosuke KATSU's Page :

日記: 2011


9 月 23 日 (曇)

Firefox の更新

 あ、やっぱあれ押さなくても大丈夫なんだ。たぶんそうなんだろうなと思いつつも、なんか押しちゃうんだよねぇ。


9 月 22 日 (晴のち雨)

台風一過

 普通に出勤。流石に昨日の今日できついので朝は 30 分遅くまで寝ていることにして、そのかわり朝食抜きでパン持ってって着いてから食べた。

 以前使った携帯電話の空き箱、ちゃんととってあったので忘れずに持参。モニタの下に置いて様子見。とりあえず昨日と比べて悪化はしてない……と思う。


9 月 21 日 (雨)

台風

 台風襲来。震災のときとは違って普通に出勤してたし、いま自社じゃないのでちょっと色々面倒だったり。職場では 16 時過ぎくらい?に交通機関が止まりだしてるからチームごとにどうするか検討しろみたいなアナウンスが。遅いよ!

 災害に強い京王線ではあるけど国領柴崎間で木が倒れたとかで今日はかなり早い時間帯からストップ。おかげで他のルートで帰る?という選択肢が生まれたけど、正直横浜線とか全然信用ならないし中途半端な駅で立往生する羽目になったらにっちもさっちもいかん。京王線なら待ってりゃ復旧するよ!ということで京王線を信じて待つことに。

 そうこうしてるうちに山手線も止まっていよいよ身動きとれなくなった。まぁ京王線が止まってる以上山手線が動いてても関係ないけど。そんなことより今日は午前中から首が痛くなっててそっちのほうが大問題。これあれなんだよね、職場変わると毎度やるんだよね。

 どうもモニタの高さが問題みたいで、普通のオフィス環境だとほぼ例外なく一週間くらいで首が寝違えたかむちうちでもやったかみたいになっちゃう。自社でもかつて同じことが起きて、自作の棚の上にノートパソコンを置いて使うようにして解決しているんだが、よそではそういうわけにもいかないので本を何冊か重ねたり携帯電話の空き箱 (丈夫だし厚みが丁度いいし中空で本を持ち込むより軽い) を置いたりして、その上にモニタを置いて使うようにしてるんだけど、毎度ころっと忘れては痛くなってから対策している。

 ともかく首が痛くてしんどい上に天気は気になるし仕事はいっぱいあるしで色々悩ましいけど、どうにもならんので普通に仕事。どうにもきついときは廊下に出て軽くストレッチ。そうこうしてるうちに止まっていた京王線も動き出した。どうせ人いっぱいですぐには乗れないだろうししばらく経ってから動けばいいだろう。

 ってんで 21 時半くらいに退勤。雨はもうほとんど降っていない。山手線は激混みで乗車率 300% 状態だったがとりあえず乗ってしまう。どうにか新宿に着くと、京王線は入場規制をやっていて改札が開くのを待っている人の行列が JR 中央西口の地下通路を埋め尽くして山手線の階段付近まで続いている。他に選択肢もろくなのが思いつかないし、素直に並ぶ。

 京王の仕切りがまずくて JR 連絡改札は閉めてて一回百貨店側に出てから入らないといけないとか、IC カードと紙の切符の扱いとか重要な情報が改札のすぐそばまで来ないとわかんないとか、来てもよくわかんないとか結構ぐだぐだで気が立ってるおっさんから野次が飛ぶ。駅員怒鳴ってもしょうがないのに駅員も災難だ。ホームに人が溢れて危険なので電車が到着すると改札を開けて一定人数通したら閉めるという措置がとられていて列は断続的にしか進まない。改札止めなんて言葉はじめて知ったよ。

 結局 30 分は並んだか、そのくらいでようやく通れた。疲労と首の痛みであんまり判断力がないこともあって、先に出る高幡不動行きの快速じゃなくて橋本行きの各停を選んでしまった。あとから考えるとどう考えても快速で調布まで行って乗り換えたほうが賢かったはずなんだが。ともかく各停乗ったはいいが当然のように座れない。明朝も早いことを考えると待って座るという選択肢はないので普通に立って行くしかない。結局調布で座れたけどなんていうかもうくたくた。降ってはいなかったけど駅まで迎えに来てもらってほんと助かった。

 とはいえ普段 2 時間のルートを 3 時間で帰れたんだからまぁかなりマシなほうかな。17 時過ぎに出て嵐の中を駅まで歩いたのに電車に乗れず 2 時間吹きさらしでタクシー待ちの行列に並んで家に着いたのが 23 時とか、16 時に出たのに品川で京急改札に 1 時間並んだあげく改札通れたと思ったら京急が止まっちゃってホームで復旧待ちして家に着いたのが 23 時とか、そんな人もいたわけで。

 ちなみに弟に電話してみたら、16 時くらいに出たけど南武線から乗り換えようとした東横線が止まってたので武蔵小杉で 4 時間一人カラオケしてから普通に帰ったとか。いやあそれは正解だったねと大笑いしてしまった。


9 月 11 日 (曇)

コクリコ坂から

 なかなか行くタイミングが作れなくて行けずにいた『コクリコ坂から』、ようやく見に行けた。去年アリエッティ見に行ったのと同じ MOVIX 橋本

 なるべく予備知識を見ないようにして行ったんで、最初主人公の名前がわかるまで少し混乱した。海 = mer なのね。昭和の日本が舞台って設定くらいは知ってたけどもう少し現代かと思ってた。港町が舞台なんで横浜かなぁ神戸かなぁと思いつつなんとなく神戸みたいな気がしつつ見てたんで、東京に行くところであれれれれ、と。横浜だったのか。

 ってのはともかくこれかなり面白かった。ほとんどひねりのないガールミーツボーイ物って感じだけどそこが良かったと思う。3 回くらいうるうるきちゃったよ。不満点としてはやっぱり主人公の名前がわかりにくかったことと、一回目の合唱はないほうが二回目が映えたんじゃないの?ってくらいかな。

 関係ないけど映画見に行く前に行ったミスドのレシート。

ミスドのレシート

 こういうのいいねぇ。かわいい。


9 月 9 日 (晴)

Firefox とか ThunderBird とか SeaMonkey ……とか?

 Firefox と Thunderbird の代替品で SeaMonkey ……ですとな? あれってまだリリースされてたんだ!

 最後に使ってたのっていつなんだろうと思ってちょっと古い日記をひっくり返してみたところ、2003 年 7 月に Mozilla 1.5a を使っていたらしい。ついでに自宅から自分の日記を見たときのユーザエージェントをログから探してみると、2004 年 5 月 6 日に Mozilla 1.2.1 でアクセスしており、次のアクセスは同年 6 月 9 日、ここでは Firefox 0.8 になっている。どうもこのあたりが自宅環境の切り替わり時期だったらしい。会社環境はどうやら 2003 年 12 月に Mozilla 1.5a から Firebird 0.7 に切り替えたようだ。

 Phoenix は 2002 年 9 月に Phoenix 0.1 が出たので入れてみたなんて日記を書いているけど、0.7 〜 0.8 あたりで常用に耐えるレベルに達したってことなのかなぁ。

 というわけで 7 年とちょっとぶりの SeaMonkey ってどんなんなってるんだろ、ということで入れてみた。最新版は 2.3.3 が出たばっかみたいなので ここから取得。プロファイル作成したらいっぺん終了してからもう一度起動してみる。プロファイルまっさらなせいかかなり速い。動作は当然ながら Firefox とおんなじ。Firefox に昔風のテーマを適用しただけって言われたら普通に信じる。昔からこっち使ってた人ならあえて Firefox にする理由はないんじゃないかな。

 ただまぁわかってたことではあるがちょっと前の Firefox と現行 Firefox の差以上に UI 違うわけで、やっぱ当面の代替にはなんないね。これに慣れちゃえばそうそう変わることはなくていいんだろうけれども。

同姓同名

 SeaMonkey で日記見てみるかーっと自分の名前で検索してみたら、同姓同名の人が Facebook にいてびっくり。漢字まで同じ人は初めて見た。


9 月 8 日 (晴)

最近の Firefox とか Thunderbird とか

 最近の Firefox とか Thunderbird とかって、「ダウンロードした更新を適用」ボタンを押すと何の確認ダイアログも出さずにいきなりアプリケーション再起動かけるのはどうにかなんないんだろうか。マシンが古くて遅いためアプリからアプリ再起動すると再起動前のプロセスが完全に死ぬ前に新しいプロセスが起動しようとして、他の奴がいるからアップデートできないとか抜かしてそのまま旧版で起動しちゃうから、結局手で再起動しないと駄目なんだよね。「いますぐ再起動」「後で」を選ばせてくれれば「後で」にして普通にアプリ終了して、完全に終了するの待ってから起動するから一回で済むんだけど。

 Firefox の「履歴」のメニュー並び変更もわけがわからん。「最近閉じたタブ」とか頻繁に使うから手が勝手に動いて叩きにいくのに、以前のメニューがあった場所にないので新しい場所を選び直さなきゃいけなくてすごいストレス。機能的になにも変わっていないし変えなきゃいけない必要があったようにも見えないのに、なーんで UI 変えちゃうかな?

 Adblock plus と NoScript が非常に強力で、不要な (そして得てして遅い) サーバに一切接続させないことで、他の (高速性を売り物にしている) ブラウザよりはるかに高速にブラウジングできるので、とりあえずいまのところ乗り換えるという選択肢はないんだけど、それだけにこういう細かいところを変えられると困るんだよね。


2010: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Dec / 2011: Jan Feb Mar Apr May Jul Sep / 2014: Oct Dec / 2015: Jan Feb May / 2016: Feb
2018: Oct / 2019: Oct Nov Dec / 2020: Jan Feb Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec / 2021: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep

前へ  次へ

トップページに戻る