昨年色々駄目出ししてた ThinkPad トラックポイントキーボードだけど、同じの二枚目買っちゃった。いやまぁ、駄目なところは前に書いた通りでそこの評価は変わってないんだけど、他に代替になるようなものがないんだもん。
今回は仕事用じゃなくてプライベート用。Lenovo の Miix 2 8 をお外で使いたいので。以前は iBUFFALO の BSKBB22WH を使っていたんだけど、どういうわけかペアリングできなくなってしまったので。BSKBB22WH は正直なところ電気的ソフト的な部分で出来が悪いのが残念だった。物理的には右シフトがない以外は結構いけてただけに。
しかし ThinkPad トラックポイントキーボード、micro USB Type-B コネクタがなーんかヤワなんだよね。仕事用は据置で使ってるから問題になってないけど、ちょくちょく持ち歩いて抜き挿ししてるとコネクタ壊れるんじゃないか、ちょっと不安。
そういや先日泊まったビジネスホテルなんだけど、部屋のテレビのリモコンがなんかボタンがたくさんある変なやつで、電源を入れると少し待たされてから点くんだが映る画面がテレビ番組のそれじゃなくて、なんかのメニュー画面みたいなのになっている。
メニュー画面には普通にテレビを見る機能のほか、ホテルの紹介、VOD 、YouTube 、検索とか並んでいる。YouTube って何?と思って選んでみると、普通に YouTube のトップっぽく色々カテゴリと動画が並んでおり、検索欄にキーワードを入力すると動画を探すことも出来た。画質は普通に綺麗だが、文字入力が上下左右ボタンを連打してマウスカーソルを動かしてソフトウェアキーボードから入力するタイプなのでとてもつらい。
というわけでどうもこれはセットトップボックスがデスクの裏に隠れていて、リモコンはそれのリモコンっぽい。テレビは HDMI で連動させて電源だけ ON / OFF してるんだろう。
ってことは検索っていうのはブラウザなんだろう。選択してみると果たして Google の検索画面が出てきた。やっぱり。とりあえず天気予報とか見てみたが、普通に見られる。操作性は最悪だが。
ここまでくると中身も気になってくる。試しに自分のページを開いて UserAgent を見てみた。「Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.34 Safari/534.24」だって。x86_64 で Linux な Chrome のようだが…… Chrome 11 ???
Chrome 11 が出たのは 2011 年 4 月、12 が出たのが 2011 年 6 月だから、まあその頃のものってことになる。8 年落ちの骨董品ですよ。まあこんだけ使いづらいものをわざわざ使う奇特な人もそうそういないだろうから問題ないんだろうけど、穴とか当然ほったらかしなんだろうなあ。
もう一つ気になるのは x86_64 というところ。2011 年だと Atom はまだ Intel 64 未対応だったはずだし、Celeron とかそのへんですかね? 赤外線リモコンの上下左右ボタンでマウスカーソル動かすということで操作に対するレスポンスは最悪だったけど、描画そのものや YouTube の映像を見る限りではそこまで遅くもなく。
NHK のあさイチで舌下免疫療法とかいうのをやってて話題になってるけど、これって要は減感作療法の一種ってことでいいんですかね。うさんくさい疑似科学界隈の輩のせいで最近は免疫療法というだけで身構えてしまうが、これはちゃんとした医療のお話のようだ。
減感作療法は幼稚園くらいの年齢の時期に受けていた。食物アレルギー由来の気管支喘息がひどく、ソバ、牛肉、牛乳、鶏肉、卵がダメだった。食物じゃないけどハウスダストも。
牛とニワトリがダメってことは動物性油脂もそれらが混ざっているおそれがあるのでダメで、牛乳卵動物性油脂がダメとなると市販の加工食品、お菓子、パンなど全部ダメ。おやつは全部手作り、給食も食べられないので一人だけお弁当を持たされて食べていた。
治療を受けていたのは一年か二年かそのくらいだったと思う。週に一度か二度だったか、かかりつけのお医者さんで注射を打ってもらっていた。花輪医院だと思っていたがぐぐってみたら塙医院というのが現存していてアレルギーが専門のようなので多分ここなんだろう。
週に何回だったのかは記憶が怪しいが、ともかくこまめに注射に連れていかれていたのは間違いない。4 歳違いの弟もまだ小さかったし、食事のことも含め親はそれはもう大変だったことだろう。
この治療の結果、牛とニワトリは普通に食べられるようになった。ソバとハウスダストは残ってしまったが、この二つだけなら日常生活にさほど支障はない。
あの注射に通っていた頃のことを考えると、錠剤を舐めているだけで治療できるとか素晴らしいことだ。患者数が多いスギ花粉だからこそ出来る話なのかもしれないが。
書いたあとお尻のシリコンゴムでこすると摩擦熱で透明になるインクを使ったゼブラのフリクションボール、数年前に試しに買ってみたらとても便利でずっと使っていたんだけど、ついに書けなくなってしまい。
お店に行ったら三菱からも uni-ball Signo Erasable というのが出ていたので、今度はこっちを買ってみたんだが、これはいまいちだった。
まずお尻のゴムがシリコンゴムではなく、普通の消しゴムと同じようにこすると消しかすが出る。フリクションボールで消しかすが出ないのに慣れてしまっていると、消しかすを捨てないといけないのが面倒。
なによりいけないのが、消してもちゃんと消えない。なんか汚く消え残る。普通のボールペンで書いて、書き損じをぐちゃぐちゃっと消したのとそんなに変わらない。いや、多少マシではあるけど。
というわけで、消せない普通のボールペンとしてずっと使ってきたんだが、最近ようやく発見した。これ、お尻のゴムじゃなくても普通の消しゴムで消せる。しかもそっちのほうがちゃんと消える。トンボの MONO で消すと、状態にもよるけどほぼ不満のないレベルで消えてくれる。個人的には大発見。
ていうかコレ、お尻のゴムないほうがいいんじゃ……。なまじ付いてるばっかりにフリクションボールと同じように専用品だと勘違いしちゃうし、しかもちゃんと消えないせいで使えない商品だと思ってしまう。
以前言及したタイガーの JKK-H10K KS 、実際に買ったのは 2012 年くらいだったんじゃないかと思うんだけど、2017 年 4 月に制御基盤が壊れたようで使えなくなってしまい、買い換え済み。
今使っているのは日立の RZ-XS10M というやつ。内釜に取っ手がついているとか、内蓋が洗いやすいとかいったうちの要求ポイントを満たしているし、日立は最初に使ってたやつが 10 年以上使えて印象がいいし。
もう二年半くらい使ってるけどこれもまた普通に美味しく炊けていて問題なし。あとはどれだけ長持ちするかだなあ。